SSブログ

ドクトル・ジバゴ [映画]

ようこそです。 

「ドクトル・ジバゴ」(1965)米伊合作 

巨匠デビッド・リーン監督 

3時間を超える大作です。 

zhivago_01+.jpg
  

原作はロシアの詩人・作家ボリス・パステルナーク

(ロシア語読みはパスチェルナクと思われます)

詩人・医師の主人公ジバゴは本人がモデルの自伝的小説。  

ロシア革命の前後に激動の歴史にほんろうされるジバゴと

ヒロイン、ラーラとの不倫愛を中心に描いた作品。

(以下ネタバレあらすじ) 


イントロはそれぞれの過去と未来から始まります。

ラーラの娘である少女を探す士官。

少年の頃母の葬儀の日に赤いバラライカをプレゼントされたジバゴ。


革命前夜モスクワで、ボリシェビキ(ロシア共産党)の恋人がいながら

洋装店を営む母のパトロンに言い寄られるラーラ。

自殺未遂した母を助けたのは駆け出しの医者のジバゴだった。

二人は第一次大戦の前線の病棟で医師と看護婦として再会する。


任務がとけモスクワに戻ったジバゴの豪邸は共産主義者に占拠され

やむなく家族とともに鉄道でシベリアの別邸へ避難する。

氷に閉ざされた家、早春の頃咲き乱れる黄水仙

つかの間の平和の中、ジバゴとラーラは再び出会う。


zhivago_04.jpg

ラーラの元ボリシェビキの夫は無慈悲な独裁者になっていた。

弱みにつけ込むように母の元パトロンも現れる。

ジバゴはパルチザンに医師としてとらわれ

家族と離散、ラーラと合流するも結局離ればなれに。

時がたちモスクワでラーラをみかけ跡を追うも

心臓発作で絶命。


ここでイントロのラーラの娘のシーンへ戻る。

バラライカが弾け恋人とともに去る若い娘に

過去と未来の時間が重なる。



デビッド・リーンの特色をいくつか。

名曲と誉れ高いラーラのテーマは

モーリス・ジャール(仏)の作曲。

帝政ロシアの舞踏会を思わせる優雅なワルツ。

美しいだけに背景の激動の時代が強調されます。

「ライアンの娘」でも明るい曲が流れると、より内容の深刻さを感じました。

同監督の「ライアン」「オリバー・ツイスト」で見られたリンチのシーン。

やはり今回も老残の将校が犠牲になっていました。

集団心理の恐ろしさの場面の定番です。



長大なスケールの大河歴史物語。

ロシア革命、戦争、シベリアへの逃避行。


元パトロンの男は時代が変わってもしたたかに生きぬき

元恋人は弱さゆえ流されるという対比。

主人公ジバゴは医師でありながら心は愛に流される。

背景があまりに過酷なので愛に救いを求めるのでしょう。

(個人的には真面目で好きなタイプ)


原作もののせいかジバゴが詩人であるとか

小娘だったラーラが急にしっかり者の看護婦になっていたり

ところどころ唐突な感じがしました。

 

オマール・シャリフはエジプト出身なのにロシア人に見えてくるから不思議。

濃い顔立ちはちょっと小澤征悦に似ていますね。 

映像と音楽が美しく見応え有り[手(チョキ)]3時間あっという間でした。

 

 
196_1.png


また次回[ー(長音記号1)] 

 

 

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

   ホームページはこちら [バッド(下向き矢印)]
Lee_HP_blog02.jpg

移りゆく事どもをフォト&コミックでつづる☆Since 2013