SSブログ

「姉・米原万里」井上ユリ [読書]

ようこそです。 



ロシア語の同時通訳、ニュースコメンテーター、

ジャーナリスティックな著作で活躍した米原万里。 

今は亡き個性的な姉を妹の視点でつづったエッセイです。


IMG_9071.JPG
 
米原姉妹は共産党幹部だった父親の赴任先、
当時の社会主義国チェコの首都プラハですごします。
(1959~1964年、万里9~14才、ユリ6~11才)
ソビエト学校では夏にキャンプでキノコ狩りや釣りを楽しみ
冬の林間学校はスキーとソリで遊びました。
この頃の写真は健康的な丸顔で本当に可愛らしい。
 
IMG_9072.JPG

 
家族で”赤いエリートの避暑地”黒海沿岸の
ソチ、ヤルタ、セヴァストーポリのホテルですごしたことも。
観光地はチェーホフの別荘やバフチサライの泉などがある。
(ちなみに黒海は鉄と硫黄が反応して黒っぽいのだとか)
1963年にはソ連と中国の関係が悪化し
日本人にも風当たりが強くなりました。

 
プラハ在住時は欧米人の中の日本人である上
両親が不在がちで二人きりの姉妹の絆が強くなる。
そして帰国後は日本の学校と生活への
適応という試練が待っていたのです。
 
IMG_9076.JPG
  
万里は東京外国語大学時代ダンスにはまり
民族舞踏研究会を立ち上げた。
卒業後は東大大学院で19世紀のロシア詩人
ネクラーソフの研究をした。
 
 北海道大学に進んだユリを待ちわびて万里が作った詩が
雑誌「ユリイカ」に載ったことがある。
ユリの愛称を連呼した「ういしゅる帰る日の歌」は
ユーモアに隠された万里のさみしい心情が痛いほど伝わってくる。
 
卒業後、妹のユリは大阪で料理の勉強、
姉は通訳の道へとそれぞれの人生が始まっていく。
「あまり物怖じしない私はスッピンのまま、
さびしがりやで少し臆病なところのある姉は
濃い化粧と派手な衣服を身につけ
ことばには毒舌とシモネタという思い鎧をまとって
社会に一歩踏み出していった」
 
さてカルチャーショックといえばまず食べ物。
帰国後の姉妹がショックだったのは
日本に黒パンと本場のソーセージがない!でした。
黒パンの発酵食品特有の酸味はやみつきになるのですね。
ほかにクネードリチ(蒸しパン)、
シュパネルスキー・プターチェク(スペインの小鳥)という
牛肉の包み煮などが恋しかったそう。
食べ物についてはエッセイ「旅行者の朝食」に詳しい。 
 
IMG_9138.JPG
 
ちなみに「旅行者の朝食」とは
ソ連時代のまずい缶詰のあだ名で
ドッグフード似のペースト。
写真下のハルヴァは
ナッツ、油脂、砂糖を固めたお菓子で
とてもおいしい。
 
IMG_9075.JPG
 
 
1987年妹のユリは作家の井上ひさしと結婚。
万里は友人に「妹さんが日本のシェークスピアと結婚したんじゃ
万里さんの相手は日本にはいませんね」と言われた。
 
二人ともお父さんが大好きで小学校のときなど
「うちは共産党だから席は左にして」などと
口にする子供だった。
海外生活を経ると愛国心が強くなるが
日本人としてたくさんのものを欠落させたまま成人している
という引け目もかかえていた。
 
本が大好きだった万里はやがて骨太な著作を書き
数々の賞を受ける。
「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」
「オリガ・モリソヴナの反語法」
は旧共産圏の生々しい背景を描いた
恐ろしいほどの作品ですがここでは言及しません。
前者はプラハ時代の三人の同級生のエピソードの話。
1995年にNHK「世界わが心の旅」で
級友との感動的な再会ドキュメントが放映され
YouTubeで視聴できます。
 
米原万里は2006年ガンのため56才で亡くなりました。
  共産圏での海外生活という特殊な環境で育った少女時代。
帰国後の日本での生活への適応の難しさ。
幾重にも絡み合った異なる価値観の中、
支え合いながらも生き方を模索しなければならなかった
姉妹の戦いは身につまされます。
軽く書かれて見える本書には
国際社会に女性としていかに生くべきかという
重いテーマが含まれています。
 
  
写真は1984-5年、シベリア(サハ共和国)でのテレビ取材番組。
ユリが大好きな姉の写真。
 
IMG_9139.JPG
   
巻末の福岡伸一(生物学者)の解説が鋭い。
「コワモテ伝説のオーラをまとった米原万里にとって
密かに恐れた最も怖い一番手厳しい、
できれば自分の作品を精読してほしくない読者・・・
それは妹のユリではなかったか。」
 
  
鎌倉の万里が建てた「ペレストロイカ御殿」を
ユリと訪れた福岡氏。
ふいに植え込みから黄色い蝶がひらひらと飛び出した。
「あっ、万里さんが会いに来てくれた!」
するとユリがすかさずつぶやいた。
「万里があんな可憐な蝶とは到底思えないわ」
    

250_0.png
 
また次回[ー(長音記号1)]



nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:
   ホームページはこちら [バッド(下向き矢印)]
Lee_HP_blog02.jpg

移りゆく事どもをフォト&コミックでつづる☆Since 2013