SSブログ

きもの展 [アート]

ようこそです。 


東京国立博物館の

特別展「きもの KIMONO」に行ってきました。

チラシの会期がコロナ禍で延び8月23日までの開催です。

 

kimonoten.jpg
  
上野駅の公園口は工事中でした。
バレエ等を上演する東京文化会館前もこの通り
 
b286_01.jpg
  
下は2月のハンマースホイ展の記事の写真ですが
国立西洋美術館の企画展も会期変更
ナショナルギャラリー展は
6月18日~10月18日になっていました。
 
b275_02.jpg
 
東博(東京国立博物館)は駅から遠いのです[目] 

b286_04.jpg
     
やっと本館前に入場[ひらめき]

b286_05.jpg
  
さらに構内を歩きます。
左の表慶館は大正天皇のご成婚記念で
明治42年(1909)に開館、
片山東熊の設計です。
 
b286_06.jpg
 
  会場の平成館に到着[exclamation]
  
b286_07.jpg
  
  
b286_08.jpg
  
予約しても制限時間着きでした[たらーっ(汗)]
  
b286_09.jpg
  
さて肝心のきものはカタログよりピックアップ
小袖の模様は動きがあってユニーク
  
b286_10.jpg
  
尾形光琳の筆による秋草模様は
上品の極みです
  
b286_11.jpg
  
  
装飾品の展示もありました
かわいらしい櫛のコレクション[ぴかぴか(新しい)]
  
b286_12.jpg
  
  
べっ甲のかんざしなど
  
b286_13.jpg
  
振り袖の鷹模様は鮮やかな絵柄に
ひもの部分のみが刺繍され立体的になっています。
  
  
b286_14.jpg
  
江戸時代の火消し半纏は内側に粋な人物が
  
 
b286_15.jpg
  
裏返すとこの通り
  
b286_16.jpg
  
大正~昭和期には安価な生地銘仙で
カラフルな柄がたくさん作られました
 
b286_17.jpg
  
本館の常設展では尾形光琳の風神雷神図屏風が見られてラッキー[ひらめき]
(オリジナルは俵屋宗達でいわばトリビュート作品)
  
 
b286_18.jpg
  
  
上野の森の新緑がみずみずしい
  
 
b286_19.jpg
  
      
 梅雨空にかすむスカイツリー
  
 
b286_20.jpg
   
 締めは駅ナカのたいめいけんの絶品チャーシューめん[レストラン]
  
 
b286_21.jpg
   
 ブログ版トリビュート[バッド(下向き矢印)]
 
  
b147_00.png
  
  
また次回[ー(長音記号1)] 

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:アート
   ホームページはこちら [バッド(下向き矢印)]
Lee_HP_blog02.jpg

移りゆく事どもをフォト&コミックでつづる☆Since 2013

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。